ディベカレが思う事

2022.07.20

こんにちは✨

子ども達はそろそろ夏休みに突入ですね! 

夏休みに子どもをどこかに連れて行きたいけど、 

なかなか現実は…と悩んでしまいますよね。 

海外は子どもの長期休暇の際、 

シンママだろうがシンパパだろうが

お構いなく家族旅行に行く家庭が多いんです。 

では、日本は❓❓ 

まず、まとまった休みが取れない

パートだから休めてもお給料が減る。 

そもそもそんな余裕がない。 

これらの理由で諦めるしかないのが実情だったりしますよね。 

実は子供の貧困率があり得ないほど高い日本。 

特にひとり親だとなんと子供2人に1人が貧困。 

もちろん日々生命の存続を危機に晒されるような 

絶対的貧困とは違い相対的貧困ですが、 

それでもひとり親は 

経済的自由、 

時間の余裕、 

心の安定、 

これらが無いということ。 

そして子供に与えられる選択肢は、金銭的な理由で狭まります。 

私の友人(シングルマザー)の息子さんは中学受験を目指しています。 

頑張り屋さんで、偏差値が高くとても優秀な男の子です。 

通塾はしていますが、行きたかった夏期講習は諦めました。 

夏期講習の値段が35万円。 

パート勤めで余裕がない友人には厳しい金額でした。 

行かせてあげたいけれど行かせられないもどかしさ。 

切ないですよね。 

そんな家庭が日本にはごまんと存在するんです。 

そんな中で政治や世論に 

何とかしてと文句を言っても何も変わりません。 

だからこそ 

「ママである私たち」 

が変わるしかありません。 

自分が変われば環境が変わる。 

環境が変われば子どもも変わる。 

そう信じています。 

ディベカレの理念の一つに 

【ママの貧困をなくし、子どもを笑顔に】 

という言葉があります。 

その言葉を実現させる為にディベカレを設立しました。 

生徒さんの笑顔が見たいから、 

これからもスタッフ一同サポートしていきたいと思います?